株主優待でいただいたクオカードは、出掛けたときのコンビニでの利用、たまの贅沢のコンビニスイーツ、ガストでのランチなどに活用させてもらっています(o^^o)
財布の中に入っているクオカードを計算してみたら、今は3月優待でいただいたクオカードが揃っていて財布が潤っていました。
株主優待クオカード
計算してみると、9,500円分のクオカードがありました♪
私が持っているクオカード銘柄は含み損も多くて残念です。
その中で頑張ってくれているのが、ギガプライズ【3830】です。
ギガプライズ【3830】
3月優待で年に一度、3,000円のクオカードがもらえます。
いつも読ませていただいている子育てママの夢見るプチセレブ生活のさと吉さんの記事を参考に、購入しました。
購入した後に、株価が上昇してくれたので含み益が(´∀`*)ウフフ
さと吉さんみたいに優待やお得に家族で外食、憧れます♡
ギガプライズは鞍替えも期待できそうなので、まだ持ち続けたいと思います。
コンビニスイーツ
株主優待でいただいたクオカードは、家族で遠出した時に寄るコンビニで使ったり、たまにスイーツを買ったりしています。
自分で買うのは贅沢かなと悩んでしまいますが、もらったクオカードならたまにはいいかなと思ってしまいます(^_^;)
今、はまっているのがセブンイレブンのもちぷにゃ。
モチモチした生地の中に、あまーいクリームが入っています。
モチモチした食感とちょっと塩っ気のあるポンデケージョのような生地と、中の甘いクリームが絶妙です。
あとはコンビニコーヒーを、よく飲んでます。
コンビニコーヒーなんてと思っていたけれど、飲んでみたら美味しくて。
いつも運転しながら飲むのですが、車内にコーヒーの香りが広がって気分よく運転できます。
まとめ
クオカードがもらえる優待銘柄は優待がなくなる率が高いかと心配ですが、クオカードは使い道も多いので欲しい株主優待です。
クオカードがお財布に入っていると、なぜか安心感があります(o^^o)