1月に楽天モバイルからワイモバイルに乗り換えしました。
楽天モバイルから最後の引き落としを見て、びっくり(゚д゚)
楽天モバイルって、解約月の利用料は日割りじゃないんですね。
日割りだとばっかり思っていて、ぜんぜん調べていなかったので、明細を見てびっくりしました。
私なんて月初にMNPしたので、1ヶ月分損をしてしまいました。
本当は月末にMNPしようと思っていたのですが、大手キャリアはその場でMNP予約番号が貰えるのでそうだと思っていたら、楽天モバイルは約1週間かかり、月初になったので余計に悔やまれます( ノД`)
楽天モバイル、使っている時には気付きませんでしたが、やっぱりサービスの面でうーんと思う所はありますね。
うちの実家が山間部というのがいけないんでしょうが、ドコモは電波が入るのに楽天モバイルは入らないなど同じ回線を使っていても不具合がありましたし、もう楽天モバイルに戻ることはない気がします。
最近、買い物もほとんどAmazonかロハコですし、もう楽天IDも解約しようかと思ったり。
1dayコンタクトをネットで買っているのですが、それは楽天が最安値でそのためだけに楽天を利用しています(;´▽`A“
お買い物マラソンで10店舗買いまわっていたり、どっぷり楽天派だったのに変わるものですね。
結局、ポイントに惑わされていたけれど、不要な物まで買ってしまったり、ポイント消費のために買い物したり、どちらがお得か分からないことになっていたので、Amazonやロハコの現金値引き的に安く商品を提供してくれる方がありがたいです。
楽天モバイルの日割りなし、ショックです(´;ω;`)
MNPの時もそうですが、大手キャリア通りと調べずにいるのは、よくなかったですね。
コメント
[…] ・楽天モバイル、解約月は日割りなし ⇒新規ウィンドウで開く[ちょこプラ] […]