ステーキ宮でアトム優待を使ってランチしてきました。
子供2人と私だけだったので、1,600円ほどでした( ´艸`)
けれど、それで1名義分の優待はほとんど使ってしまったので、やはり買い増ししたいですね(`・ω・´)9
いつも拝見しているブロガーさんの記事で、貯株という言葉を知りました。
貯金するかわりに株を買うという事らしいです。
ちょうどこんなことを書いていた時期だったので、今の私の心に響きました。
5年定期預金を解約してきました。
2年の利息、税引き後9,640円でした。
利息がほとんど付かない時代にこれだけ貰えれば...
もしいざという時になっても、大至急、現金が必要という事はそうそうないと思うと少し安心しました。
株を選定して売って、現金にする時間ぐらいはありますね(・∀・)
アトムの株を1,000株買っていれば、年40,000円の優待と税引き後1,600円ほどの配当が貰えます。
あれ?これは貯株とは言わないでしょうか?
優待で40,000円分、生活が潤っているので、貯株かな?
もし配当の良い会社の株を買ったなら、年に10万円程の配当が貰えます。
株価が下がるリスクはありますが、ほとんど利息のない定期にしておくより、優待にしろ配当にしろメリットはあるような気がします。
私も貯株、頑張りたいと思います(`・ω・´)9